サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
暑い暑い
2013.07.13
-
いつもの年より早めに梅雨が明けましたね。
とたんに毎日が快晴の日々。
こんな快晴の日が続き、我が家ではいたるところにご覧のような虹のかけらを
見ることができます。
今日からの3連休、日子山 cabinもオープン…
-
ニューフェイスのさつきです
2013.07.06
-
今年8月7日で4歳になる柴犬の里親になりました。
可愛いけれど、人間で言えば30歳ちょっと・・・。
ブルが死に、もう犬は飼うまいと思ったのはほんの3週間足らず。
いてもたってもやりきれない悲しい気持ちと寂し…

-
心浮かぬけれど・・・
2013.05.24
-
確実に季節は巡り、すっかり初夏になりました。
昨年と同じように、ホトトギスもどこからか飛来して啼き始めましたし、
鶯も練習の甲斐あって上手に啼けるように。
我が家の周りも緑が押し迫り、辺りが秋冬とは一変して…

-
その時、ブルは尻尾を振って・・・
2013.05.12
-
5月9日の朝ご飯を半分残したブルは、昼頃にはかなり辛そうにしていました。
その日の夕方ペットクリニックに運び、エコーを撮ったり、レントゲンを撮ったりした結果、
体温40度、肺は真っ白だと言われ、注射を2本…

-
明日4月29日に8年目のスタート
2013.04.28
-
日子山cabinは、明日8周年を迎えます。
7年前の4月29日にオープン致しました。
北部九州では、おそらく初めての(今でも?)サンキャッチャーのリアルショップを、
今日まで曲りなりにも続けて来られたのは、…

-
この白い花は・・・
2013.04.23
-
名まえを覚えていません。
これも毎年増え続けています。
小さい球根はにらのような匂いがしますので、花にらの仲間かも知れない。
群生すれば素敵だろうに、あちこちで三々五々?しています。
サンキャッチャーのパー…

-
また巡り合う春の花
2013.04.18
-
20年前、従姉に貰って庭の隅に植えた藤。
棚を作るのが大変なので、木立仕立てにしています。
花が終わった後の剪定時期を間違えると、来季は花を咲かせてくれません。
園芸種の藤でなく、山藤のようです。
いつ頃植え…

-
様々な虹の形
2013.04.14
-
今日もかなり風が強いですね。
今年のチューリップは、何度かの春の嵐に倒されながらも、健気に咲き続けてきましたが、
今日の大風に花びらも吹き飛ばされてしまい、ほぼ終わりです。
フリージャの蕾が膨らむにつれ色づ…

-
早いもので20年の歳月が・・・
2013.04.09
-
ここ、志摩の彦山(日子山)を終の住処と定め、越してきたのは20年前の4月8日。
建物は3月中には完成していたけれど、電気の開通?送電がこの日とのことで、
子どもの転校先の新学期初日には間に合わなかった。
…

-
『サンキャッチャーとその虹』スライドショー
2013.03.28
-
本日、Youtubeに画像をアップしました。
ほんの少しでも、サンキャッチャーの魅力をお伝えすることが
できるかも・・・。
ご覧頂けますと幸いです。
http://www.youtube.com/watch?…
