サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
2014/07/31の夕映え
2014.08.01
-
昨日の夕空の画像を、遅ればせながら掲載致します。
しばらくぶりに美しい夕映えで、しばし見とれました。
明日からはまた、台風12号の影響で悪天候になりそうですね。
昨日洗ったシーツや布団カバー、ベッドパッド…

-
紫陽花と空の風景 スライドショー
2014.07.02
-
今日の福岡・糸島は朝からしっとりした空気、梅雨らしい一日になりそうです。
こんな日は暑くもなし、日焼けもそれほど気にしなくても良さそう?なので、
庭の紫陽花の剪定をします。
毎年、花後の剪定は欠かせなくて、…

-
梅雨の合間に・・・
2014.06.25
-
昨日、ようやく鉢植えのユリが開きはじめました。
このユリもそうだし、秋に植えるチューリップやフリージャの球根も地植えにせず鉢に
植えてデッキもしくはイノシシの登れない場所に通年置いています。
迂闊にもその辺…

-
ほっこりカラー×4 今年の紫陽花
2014.06.17
-
6月2日に梅雨入りしてから半月、本日やっと、まとまった量の雨が降りました。
庭に植えている紫陽花の他にも、小さいサイズの紫陽花を鉢植えにしている
ものですから、水切れにはいつも注意を払っています。
この雨で…

-
疲労困憊・当惑していること・・・
2014.06.13
-
変なタイトルですみません。
最近なぜか、ピンク色の花に惹かれます。
ブルとマインを埋葬した場所には、ピンク系統の花と白い花を
植えたくなるのです。
無垢な魂を持っていた二匹に似つかわしい色。
でも、その小さな…

-
ほっこりする色ですね
2014.05.23
-
昨日は朝から晴天、初夏らしい爽やかな一日でした。
庭のあちこちに、今の時期にしか再会できない花達がひっそり咲いています。
中でも、見て和むカラーの花をアップしてみました。
やっぱり、ピンク系統のカラーは可愛…

-
また、耀く季節の白い花 三種
2014.05.20
-
お釈迦様のお誕生日4月8日に、ここ志摩の彦山へ越して来てから、早や21年。
9歳だった息子は、明日31歳になります。
ほんとうに歳月の経つのは早いものです。
山の中の藪を切り開いて(業者さんが…)いくつも…

-
本日4月29日、9年目のスタートを切ります
2014.04.29
-
ご覧くださいましてありがとうございます。
サンキャッチャーの店 日子山 cabinは、本日、9年目のスタートを切ります。
8年前に小学4年生位だったお子さんは、この春大学生?
オープンしてまもなくのこと、フリー…

-
耀く季節の白い花 三種
2014.04.24
-
昨年末より気持ちが沈むことが多く、サンキャッチャーなどの
製作意欲も減退しておりました。
新緑が照り映え、いつにも増してサンキャッチャーも煌めくこの季節に、
いつまでもこのような心持ちでは・・・と、久々に庭…

-
2014/01/15の夕陽
2014.01.15
-
日暮れ時、外に目をやれば、ご覧のような夕陽が・・・
眺めた夕陽と空の色をできるだけ再現しようと曖昧な記憶を元に編集してみました。
もっと鮮烈な美しさだったと思うけれど・・・。
構図?のバランスも変だし、ピン…
