サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
なにかがいる・・・Part3
2012.05.27
-
毎年、この場所に咲くようになって、何年経つのだろう・・・
申し訳ないけど、種を蒔いた記憶も、苗を植えた覚えも皆無。
花の名まえは知らないけれど、ライトアメジストに似たやさしい薄紫色は、
とっても可愛いと思う…

-
ピエール・ドゥ・ロンサール
2012.05.27
-
ピエール・ドゥ・ロンサール。
薔薇をお好きな方々は、この花をご存知だと思います。
ロゼッタ咲きで、いかにもオールドローズの雰囲気を醸し出していますが、
比較的新しい作出の(1988年フランスの薔薇栽培家メイ…
-
なにかがいる・・・Part2
2012.05.26
-
よ~く目を凝らしてみたら、可愛いお客さまがそこ、ここに。
糸島ブランドの新鮮野菜と同じく、我が庭の紫陽花も
きっとお気に召して頂けることでしょう。
たんと、たん~と召し上がれ。
↓春先に購入したがく紫陽花(小…

-
なにかがいる・・・
2012.05.25
-
おやっ!・・・。
ふわふわ柔らかな、いい匂いのするベッドを見つけましたね。
何より素敵なことに、ここしばらくはお腹が空いても困らない。
夜露を含んだ花びらを、飽き飽きするまで食べつづければいいよ。
けっして、…

-
昨日も今日も、たぶん明日も
2012.05.24
-
本来のサンキャッチャーではなく、薔薇や紫陽花の自慢や自惚れや、
下手な写真の掲載ばっかりで、ガーデニングにご興味の無い方には、
つまらない日記でしょうか。
でも、心惹かれる共通点が双方にはあるのです。
それは…

-
紫陽花の他は薔薇が多いかも
2012.05.23
-
外出時、かなりの頻度で園芸・種苗のショップを覘きます。
月曜日に立ち寄ったショップで購入したミニバラ。
それまで見たこともないような不思議な色彩に心を奪われ、
迷わずレジに。
http://www.rakut…

-
cabinは毎日が花曜日
2012.05.22
-
今日は火曜日ですね。cabinでは毎日が花曜日なんですよ。
ここしばらくは、圧倒的な周囲のグリーンにも負けないくらい
鮮やかな花たちが咲き競います。
春風に似ているけれど、別のつるバラです。十数年前に通販で…

-
緑がずんずん迫ってきます
2012.05.19
-
ゴールデンウイークの期間中に、志摩を訪れたことがおありの方も
たくさんいらっしゃるでしょう。
その時季の眩しいばかりの新緑は、日々緑が濃くなってきています。
家の周りを雑木林に囲まれ、紫陽花にも囲ませてい…
-
こんなことって!ひどいひどい!
2012.05.07
-
今日は朝から夕方まで、福岡市早良区と西区で所用があり、ついでに
買い物などをしていました。
帰宅途中も、家に帰りついても、黄砂だか靄だかが辺り一面を覆って、
家から眺められる玄界灘のこぶ島もかすんで見えまし…
-
スーパームーン見ましたか?
2012.05.06
-
強風の中、写真を撮ってみました。
この前見た満月よりも14%大きいのかどうか、
大きさを比較するものが写ってないので、判然としないですね。
十数枚撮った中で、使えるのはこの1枚でした。
スーパームーンについて…