サンキャッチャーの店 日子山 cabin | 日記一覧

cabinでは、スワロフスキー社のクリスタルガラスを使用したサンキャッチャーを作製、販売しています。

Top >  日記

サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記

『オーロラの星2連』のサンキャッチャー

2011.10.27

今日も夕陽が綺麗でしたね。
此処に住むようになって、すっかり夕陽ウオッチャーに
なってしまった私。
日の入りが近づく時間になると、外が気になって落ち着きません。

もちろん、写真は撮りましたが、また何か不可思議…

続きを読む

またもや!?

2011.10.26

昨日、10月25日落日前の写真です。
一枚目は17:19に撮影。白いものは単に雲の切れ目かもしれませんね。



2枚目は17:20撮影

少し右の方へ歩いたので、アングルが違っています。
この写真を撮る時はレンズ…

続きを読む

櫻井神社流鏑馬神事と日子神社のこと

2011.10.19

昨日10月18日は永年の念願叶い、櫻井神社の
流鏑馬神事を晴天の秋空の下で参観させて頂きました。

新嘗祭(秋祭)で行われる古式豊かで勇壮な行事、流鏑馬は
糸島地方では唯一櫻井神社のみで行われるとのこと。

勇壮…

続きを読む

櫻井神社流鏑馬神事と日子神社のこと

ウィキペディアから抜粋コピーしてきました

2011.10.09

ジャコビニ流星群(ジャコビニりゅうせいぐん、<span lang="en" xml:lang="en">Giacobinids)は、
10月8日から10月10日前後の、主として夕刻に見られる、突発的な流星群

続きを読む

これって、やっぱりあれですよね?

2011.10.09

10月8日の夕方17時43分に撮った2枚の写真、アングルはほぼ同じ。
1枚目は640×480のサイズ。

2枚目のサイズは620×452で、少し小さくなりました。

何かおかしいと思いませんか?
黒い点々はねぐら…

続きを読む

これって、やっぱりあれですよね?

秋の陽射しに映える紅い実

2011.10.08

毎年、今の時期に生る紅い実。
雑木林に最初から生えている木で、なまえは知らない。

月並みな表現かもしれませんが、紅い実を見ると心に火が点る、
元気になれる。
ほんとうにそんな気がしてきます。


秋晴れでしたので、…

続きを読む

秋の陽射しに映える紅い実

あなたも縦の虹を見ましたか?

2011.10.04

昨日の夕方、所用で出かけた福岡市からの帰途、
福岡市西区元岡辺りから西の方向に、画像のような縦の虹を見ました。
お天気はうす曇り、白っぽい太陽が虹から少し離れて見えていました。

その虹から目を離せないまま、…

続きを読む

あなたも縦の虹を見ましたか?

散りながら咲く萩の花

2011.10.02

散りながら咲くと言われる萩です。
とってもパワフルな灌木です。

毎年花が終われば 、根元から20センチほどに切り詰めるのですが、
翌年の初夏の頃より、伸びる伸びる、ぴゅーぴゅーと表現するのが最適。
秋に花が咲く…

続きを読む

散りながら咲く萩の花

秋色あじさい

2011.09.30

9~11月頃まで、思い出したように花を咲かせることもある
紫陽花です。

湿度の高い夏は茶色に枯れることが多いのですが、 
今の時期は空気も乾燥気味なので、咲いてしばらくすると
このような花色に変化します。

ドラ…

続きを読む

秋色あじさい

語彙と表現力が乏しくて・・・

2011.09.17

この美しさをどう表現したら、うまく伝えることができるのかと歯がゆく思います。 

ゴールデンシャドーの三日月50ミリと星40ミリを2連のサンキャッチャーに

仕立ててみました。一点ものです。

暖かいベージュ系カ…

続きを読む

語彙と表現力が乏しくて・・・
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
【PR】  和風ビジネス旅館 福住  頭痛 肩 腰痛 骨盤 猫背 ”もみらく治療院”  オリーブオイルソムリエおすすめ Wyb (ウィブ)  みさと質店  アンティーク