サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
散りながら咲く萩の花
2011.10.02
-
散りながら咲くと言われる萩です。
とってもパワフルな灌木です。
毎年花が終われば 、根元から20センチほどに切り詰めるのですが、
翌年の初夏の頃より、伸びる伸びる、ぴゅーぴゅーと表現するのが最適。
秋に花が咲くまで、何度も剪定を重ねてきてはいるのですが・・・。
ごくたまに草木灰を施すくらいで、我が家の樹木・草木は元気に花を咲かせて
育っています。
この山の地力が強いせいかもしれませんね。
けれども、セイタカアワダチソウだけは、日本の秋には異質でそぐわない気が
するので(個人的な感想です)見つけたら、隣接地も、向かいの土地も片っぱしから
引き抜いています。
最近、近辺を歩くことも少ないから、おおかた見逃しているかも・・・我が家の庭でさえ
ペンペン草に占領されつつあるし・・・
