サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
ウィキペディアから抜粋コピーしてきました
2011.10.09
-
ジャコビニ流星群(ジャコビニりゅうせいぐん、<span lang="en" xml:lang="en">Giacobinids)は、
10月8日から10月10日前後の、主として夕刻に見られる、突発的な流星群である。
国際天文学連合 (IAU) による公式名称は
10月りゅう座流星群(<span lang="en" xml:lang="en">October Draconids)。
母天体はジャコビニ・ツィナー彗星 (21P/Giacobini-Zinner)。IAUナンバーは9。
何となく腑に落ちない気もしますが、そのようにも見えなくもないですね。
巨大な流れ星だったのかな・・・。
でも、確率からすると連写の2枚は貴重な写真ですよね。
最後は海に落ちたり、山にぶつかるかするのでしょうか?
天体のことはよく解りませんが、2001年の獅子座流星群のときは、
リビングルームの床に寝っ転がって、ガラス越しの夜空を見上げたものです。
ひっきりなしに流れる星を見上げるのは、首が痛くなりますからね。寝て見ると楽ですよ。