サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
櫻井神社流鏑馬神事と日子神社のこと
2011.10.19
-
昨日10月18日は永年の念願叶い、櫻井神社の
流鏑馬神事を晴天の秋空の下で参観させて頂きました。
新嘗祭(秋祭)で行われる古式豊かで勇壮な行事、流鏑馬は
糸島地方では唯一櫻井神社のみで行われるとのこと。
勇壮な行事に花を添えるのは、近くの桜井保育園園児の
稚児行列です。
写真の着物を着せてもらえるのは年長さんのみ。
神妙な様子で先生方の注意を聞く園児さん。
的を射る写真は上手く撮れなかったので、糸島観光協会からお借りしました。
http://kanko-itoshima.jp/?p=705
流鏑馬の後は境内をあちこち探し、ようやく日子神社を見つけることが
できましたので、日ごろの感謝の気持ちを込め、参拝致しました。
cabinのある彦山の頂上辺りには日子山神社があるのですが、
こちらの日子神社と関連があるのかどうかはいまだによく解らないでいます。
日子山神社は写真で見る限り小さな祠のようです。
そこへ辿り着くことは、私の足では到底無理だと、つれあいが言っておりますが、
いつかは急坂を這い上ってでも参詣をしたいものだと考えています。
写真は櫻井神社境内社の日子神社。樟神社、春日神社といっしょに祀られています。
