サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
昨日も今日も、たぶん明日も
2012.05.24
-
本来のサンキャッチャーではなく、薔薇や紫陽花の自慢や自惚れや、
下手な写真の掲載ばっかりで、ガーデニングにご興味の無い方には、
つまらない日記でしょうか。
でも、心惹かれる共通点が双方にはあるのです。
それは、サンキャッチャーの虹も、紫陽花の色や姿かたちも、
毎日見ていて飽きないこと。
季節によって、もしくは毎日、微妙に変化するところに、飽きっぽい私でも
興味が持続するのでしょうね。
この季節、紫陽花の花たちとの再会に、シャッターを押さずには
いられません。
明日はまた、微妙に色変わりする紫陽花たち。
今日撮った写真は、今日の日記に載せたいと思いながら
日付が替わってしまいます。
昨年よりも一回り大きくなって、二つ花が咲きました。変わったがく紫陽花です。
1枚目とは違うがく紫陽花。
3枚目はくれない(紅)。今年は2輪の花が咲きました。
紅は大きくなってくれない?ので、挿し木もしたことがありません。
毎年、密やかに1~2輪咲きます。見失わないように、目立つ場所に
鉢植えしています。
この白い花びらに見える部分が、少しずつ紅く染まってきます。
それはそれは、艶っぽくも可憐な風情です。
他にも、今年初めて花を咲かせる西洋アジサイ(ハイドランジア)があります。
ハイドランジアはかなり大きくなるので、定植させるスペースがまだあるのか
どうかが、目下の心配の種です。
