サンキャッチャーの店 日子山 cabin | 日記 | 肩を痛めた話

cabinでは、スワロフスキー社のクリスタルガラスを使用したサンキャッチャーを作製、販売しています。

Top >  日記 > 肩を痛めた話

サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記

肩を痛めた話

2011.06.08

つづき

翌年冬、奥様のご紹介で、糟屋郡志免町で病院経営を
なさっていらっしゃる、スポーツドクターの原先生に診て頂きました。

先生のご診断では右肩の筋肉が断裂しているとのことでした。

思い当たることはただひとつ、年末までにはと、来る日も来る日も
剪定をつづけていたために痛めてしまったのだということ・・・。


疲労骨折は聞きますが、まさかの疲労?筋肉断裂?でした。


スポーツドクターで肩の権威でもある原先生に巡り会えたのも
サンキャッチャーが取り持つご縁かと思っています。


お陰さまで、検査を含む3回の通院ですっかり治癒しました。
その節は大変お世話になり感謝しています。
ありがとうございました。


志摩の山の中、雑木林に囲まれたこの場所で暮らすようになって、
ぎっくり腰もしょっちゅうだし、腕や肩を痛めるのは日常茶飯事。


全て、大好きな紫陽花や草木のために働いているからで、
致し方ないことです。

紫陽花の咲き始める今からが、私にとってご褒美の時期です

ここに咲く紫陽花は花期がなぜか長く、平地の紫陽花が終わって
からも咲き続けているような気がします。


花が終われば、全部の樹がすっかり落葉する季節まで、
しょっちゅう剪定。
年が明けて新芽が出始める頃にも、姿形を
整えるために剪定。

ほぼ一年中、手間のかかる紫陽花たちです。

この辺では紫陽花屋敷と呼ばれている?我が家です。
土日祝日はサンキャッチャーのショップをしていますので、
花見がてらお越し頂ければ幸いです。


写真の山紫陽花は紅(くれない)です。
咲き始めはこのように花が白いのですが、少しずつ紅色に
染まります。
お気に入りの紫陽花のひとつ。

肩を痛めた話

日記一覧へ戻る

【PR】  Dog Salon ponpadoll (ドックサロン ポンパドール)  ~京都紫野ハーブティー専門店~  すぴかた  「ON AIR」スタジオ+ゲーム+バー  トータルコンディショニング・カンセツマン  春野屋鍼灸院