サンキャッチャーの店 日子山 cabin | 日記 | なにかがいる・・・Part6

cabinでは、スワロフスキー社のクリスタルガラスを使用したサンキャッチャーを作製、販売しています。

Top >  日記 > なにかがいる・・・Part6

サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記

なにかがいる・・・Part6

2012.06.11

福岡市の超高層マンションに暮らす知人は、観葉植物はもちろん、
生花さえ室内に飾らないとのこと。

なぜなら、「虫という虫が大っきらいっ」だから。気を付けていても植物に付いて
くるんだって・・・

彼女と同じ感性をお持ちの方は、私の日記 とっくに読んで下さってはいないでしょうね。

撮影中にこの蜘蛛を発見したので、花より蜘蛛にピントを合せてみました。


金色の蜘蛛お判りでしょうか?


ちょっと面白いでしょう?
同じ株の紫陽花なのに、さまざまなカラーになりました。




ハイドランジアが一斉に咲き始めました。此処は山間の為か、平地よりも
咲くのが遅いような気がします。



酸性土壌にも、草木灰のアルカリにも影響されない白いがく紫陽花。
花の名も、いつ購入したのかも覚えていない。去年はこの花見なかったような・・・。

背丈も花も小さいけれど、多花です。白い紫陽花はとても好ましい。



この花は6年前に地植えしたアナベル。今年はいつになく盛大に咲きました。
クリーム色を帯びた白。

下に見える道がサンセットロードです。上りは二見が浦や櫻井神社、もしくは
九大キャンパス方面へ。下れば、野北の幣の浜 芥屋方面に行けます。



淡青色の隅田の花火です。
下の一輪は淡いピンクの隅田の花火。

最後になりましたが、セールのお知らせ。
今週の土曜日6月16日から7月末まで(土・日・祝日の営業日)


ペンダントとチョーカーを20%offで販売いたします。(サンキャッチャーは除く)

(トップパーツがクリアカラーのクリスタライズ限定)です。


なにかがいる・・・Part6

日記一覧へ戻る

【PR】  つくば市民斎場  久保健康整体院  介護タクシーライフ  studio mieeeee  網焼きダイニング はな鳥