サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
冬枯れの季節
2012.01.20
-
この辺りばかりじゃなく、糸島のほぼ全体、野も山も雑木林も畑も、冬枯れ色が
目につく季節です。
茶系とグリーン系、ゴールド系、少しばかり残ったハゼの葉は朱色。
ひとくくりに言ってしまえば、中間色~暖色系のいわゆるアースカラー・・・。
十数年前は、気が付きもしないで通り過ぎていたような気がします。
ひとつひとつの色の名こそ知らないけれど、様々な色味の冬枯れ色が
今はとても好きです。
今日の外出時も、周りの景色ばかり眺めながら車に乗っていました。
街中では考えられない、前方不注意の危険な運転ですよね。
皆さまは決して真似をしないでください。
すっかり葉を落として、シルエットだけになってしまった、家の前の樹木を
小雨の中、携帯で撮ってみました。灰色の濃淡にしか見えない画像ですが、
たくさんの色が隠れているのですよ。
この道を下って行くと集落に出て、漁港や海辺に辿り着けます(地元の人が
昔から通ってる里道)だと思います。私道かな?
手前には県道が通っていますので、ご心配なく。
野北の交差点から約1キロの道のりで、cabinに着きます。
我が家のとらの毛色も、冬枯れ色に似てるかな?
