サンキャッチャーの店 日子山 cabin | 日記 | 2011/11/21の夕陽

cabinでは、スワロフスキー社のクリスタルガラスを使用したサンキャッチャーを作製、販売しています。

Top >  日記 > 2011/11/21の夕陽

サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記

2011/11/21の夕陽

2011.11.22

太陽が我が家から眺めて真西の方角、姫島の向こうに沈むように
なりました。


【沈む】も【落日】も、なんとなく使いたくない語彙なので、極力違う語彙を
探しますが、入り日を思いつくくらい・・・


広辞苑で夕陽や夕焼け関連の言葉を探していたら、【入日影(いりひかげ)】
言う語彙を見つけました。

【入日影】 夕日の光

「涼しさよ白雨(ゆふだち)ながら入日影」  向井去来の俳句です。

白雨は夏の季語ですので、今の季節には相応しくありませんが、
入日影の意味を知らなければ、この俳句の情景は浮かんできませんよね。

 
夕焼けは夏の季語で、秋は【秋の夕焼け】と使うようです。 

他には、秋の夕日  秋日射  秋日影  秋の入日

同じく冬の夕焼け・夕映えは、 冬夕焼  冬の夕焼  寒夕焼  冬茜  冬夕日

知識も教養も無いので、蘊蓄を語っているつもりはさらさらないのですが、日記に
夕陽の写真とそれに添える文章を書くためだけに
辞書やインターネットでの検索と、
我ながら懸命です。
このまま続けるならば、私の語彙と知識は膨大なものになるでしょう。


今日はきっと晴れると思います。綺麗な冬茜でしたから。 



2枚目の画像は2007年11月22日の撮影です。

 

2011/11/21の夕陽

日記一覧へ戻る

【PR】  フジフォート ☆ 証明写真・写真・デジカメプリント・ラミネート・カラーコピー・エケコ人形・帯広☆  癒し処 新風堂  カフェ&サーフ カーサナイン  まぐろ料理専門店 鮪や(まぐろや) にばんめ  アウトドア・宿 マンディル