サンキャッチャーの店 日子山 cabin の日記
-
2017年9月 ユッカの花が初めて咲きました!
2017.09.23
-
先日のこと、夕方デッキで犬と遊んでいたら、どこからかとても
いい香りが漂ってきました。
きょろきょろと辺りを見回してみたら、なんと!デッキの横、地面に植えている
ユッカ(青年の樹)のてっぺんに、何やら蘭のような白い花が密集して咲いている
ではありませんか!
観葉植物に花が咲くとは!まるで予想も期待もしていなかったので、驚くとともに
じんわり嬉しさが押し寄せてきました。
1994年ゴールデンウィーク中の確か緑の日に購入したユッカは、当時もボリュームが
ありましたが、今では、数メートルの高さになりました。
新芽も次々に挿し木をして、徐々に増えつつあります。
風水では、ユッカの尖った葉は邪気を払う効果、金運、仕事運を上げる効果があると
言われて います。
風水に関心を持つ前から、風水的に好まれる観葉植物の一つを玄関横に植えたのは、偶然とは 言え不思議・・・。
家を建てた後、北玄関が何となく気になっていたのですが、無意識に風水上最適な場所に植えていました。
糸島市志摩は南国の観葉植物が地植えで越冬できるところのようです。
24年間住んで、たった一度霜が降りた日がありましたが、そのような時 もユッカに異変はありませんでした。大変丈夫な樹です。
我が家に来てくれて23年目の9月(私と夫の誕生月)に咲いてくれたユッカの花は、とっても意外で素敵な贈りものとして、心と眼に刻みました。
今は、少ししぼみましたが、もうしばらく観賞に耐えるでしょう。 不定期で咲くようですから、またいつ遇えるのかはわかりません。
和名 君が代蘭(きみがよらん)
